B面に行くために、今はA面なんだな。
いつかは分からないけど、そこにたどり着きたいな。
インデックス投資ナイト2021年スピンオフ企画に参加したことについて
オフ会 勉強会
「インデックス投資ナイト」とは?
第1部 女性投資家座談会
第2部 東証が変わる!インデックスはどうなるのか?
第3部 インデックス投資のゴールはどこにあるのか? ~FIREについて語り尽くす~
最後のパートは現在話題になっている
「FIRE=Financial Independence, Retirement Early」
についてインデックス投資の視点から語るというテーマです。
来年こそは会場で!
最後のご挨拶された実行委員長のセロンさん、2年ぶりに開催が実行できて感極まりながら 「来年この場で会いましょう」 と話された言葉に私もグッと来てしまいました。
FOY2020に参加したことについて
こんにちは。のり(@nori19701128)です。先日2020年1月16日(土)オンラインで行われた「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2020」(FOY2020)に参加しましたのでそのことをご報告させていただきます.
FPとさかさん主催 第5回「世直しFPの会」に参加したことについて
こんにちはのり(@noriyusaku1128)です。先日1/25 FPとさかさん主催の「世直しFPの会」に参加しました。「世直しFPの会」とは、とさかさんが主催されていて「 しがらみのない独立系FPや副業系FPの方々と世直し運動.
忘年会に参加するために大阪へ行ったことについて
オフ会について
2021年11月 三菱UFJ国際投信ブロガーミーティングに参加したことについて
こんにちは。のり(@nori19701128)です。本日は先日オンライン参加した三菱UFJ国際投信主催のブロガーミーティングについてお話しようと思います。 長期投資のリスクの取り方について非常に勉強になる内容でした。 2021年11.
dice play
インデックスファンド、米国ETFを中心に、日米の個別株にもちょこちょこ投資(サイコロ遊び)をしています。
インデックス投資ナイト2021の感想
オンライン開催
第1部 女性投資家座談会
基本に忠実な投資素晴らしいと思います。オルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー))への積立投資は最強です。
女性で投資している人はまだまだ少ないと思いますので、ロールモデルがいるというのは女性投資家の層を広げるのに重要だと思います。(←これは視聴しなくても書ける感想。)
第2部 東証が変わる!インデックスはどうなるのか?
TOPIXは2,191銘柄、MSCI Japan indexは272銘柄で構成されています(2021年5月末現在)。TOPIXは時価総額ベースで日本の株式市場の95%以上、MSCI Japanは85%以上をカバーしています。でも両者の値動きはほとんど変わりません。上位272銘柄を除く1,919銘柄はほとんどTOPIXの値動きに寄与しないのです。今回のTOPIX改変で流動性に欠ける数百銘柄が除外される見込みですが、全然TOPIXの値動きに影響は与えないと思います。
第3部 インデックス投資のゴールはどこにあるのか? ~FIREについて語り尽くす~
FIRE(Financial Independence, Retire Early)を語るものでした。
FIとREを分けて議論しました。
FIREしたNightWalker氏とFIを達成したWATANKO氏も登壇しました。
NightWalker氏は会社にFIRE(解雇)と言われてFIRE(早期退職)したと自虐的におっしゃっていました。
コメント