※ヒートマップ(米ドル/円)
FXトレーダーアプリ版
日本株取引専用Android・iPhone用アプリ
シンプルな操作性で発注画面はワンタップで遷移できるなどデイトレーダーを含め中上級者の方にもおススメのAndroid・iPhone用アプリです。 FXトレーダーアプリ版
発注機能以外にも、国内主要指標やニュース、国内株式の銘柄情報、複数気配、チャート、各種ランキング機能など多彩な情報収集機能を備えており、分析機能も充実しています。
あらかじめ設定した銘柄の株価を通知する「アラート機能」なども搭載しています。
表計算ソフトExcel上で利用できるアドオンツール
Excel2016や64ビット版Excelにも対応しています。
マーケット情報や株価情報などをリアルタイムで取得してExcel上に表示するだけでなく、情報の加工や発注まで行えるため、システムトレードへの応用も可能です。
様々なサンプルファイルを用意しています。さらに、質問掲示板「岡三RSS集いの広場」を利用すれば、ユーザー同士で情報交換を行う事ができます。
「岡三ネットトレーダースマホF」は、先物・オプション取引専用のiPhone・iPad・Android用高機能アプリです。PCツールとほぼ同等の機能をスマホアプリで実現しました。
「スピード注文」や「板発注」など豊富な注文機能や、多彩なテクニカルチャートを搭載。お客さまに定評のある 「時事通信」を外出先でも確認いただけます。
場所を選ばず、いつでも先物・オプション取引をすることが可能です。
「岡三ネットトレーダースマホF for iPad」は、岡三ネットトレーダーシリーズとほぼ同等の機能を搭載した「岡三ネットトレーダースマホF」の機能をタブレットで実現しました。特に、タブレットの大画面と使い勝手の良さを最大限に生かした業界初の先物・OP取引専用のiPadアプリです。
小次郎講師推奨の 「大循環移動平均線」 と 「大循環MACD」 が使えます!
岡三オンラインFX(くりっく365)専用iPhone・Androidアプリ
岡三オンラインFX スマートフォンアプリは、豊富な注文機能、多彩なリアルタイムチャート、最新のマーケット情報など、PC環境に勝るとも劣らない機能を搭載。スマートフォンならではの場所を選ばない機動性と直感的な操作性で、お取引チャンスを大きく広げます。
岡三オンラインFX(くりっく365)専用iPadアプリ
iPadならではの大画面を最大限に活かしたFXトレーディングアプリです。
レート、チャート、ニュースなどのお取引に必要な情報を一画面に集約しているので、マーケットの状況を一目で把握しながら、スムーズなお取引が可能です。
Microsoft Excelを利用してリアルタイムでの情報取得から取引まで行えるアドインツールです。為替レートなどをリアルタイムで取得する関数や、発注のための関数などをExcelに追加することで、Excel上でマーケット情報の表示や各種注文が可能となります。
さらに、使い慣れた「if」や「vlookup」といった関数と組み合わせることで、さまざまな条件に沿った情報の加工や発注も行えます。自分なりの条件でシステムトレードに応用することも可能です。
取引に役立つ情報を一画面に集約
為替情報ツール「e-profit FX」は、リアルタイムの為替相場情報、複数の分析チャート、市況、統計データなどを1画面で同時にご覧いただける高機能な情報分析ツールです。「岡三オンラインFX」に口座を開設されているお客さまは、無料でご利用いただけます。
提供:株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
岡三アクティブFX専用 高機能トレーディングツール
自由な画面レイアウトやワンクリック注文などの豊富な注文機能、さらにチャート上から発注やポジション管理ができる高機能チャートなど多機能でありながら、シンプルな操作性とスピーディーなお取引を可能にいたしました。
岡三アクティブFX専用 WEB版トレーディングツール
専用のアプリをインストールする必要が無く、Webブラウザから手軽にご利用いただける、スタンダードな取引ツールです。
シンプルさを重視し、どなたでも簡単に操作いただけるよう、あえて複雑な機能や設定を省略した取引ツールは、はじめての方からアクティブトレーダーまで、様々なお客さまのニーズにお応えします。
岡三アクティブFX専用 iPhone・Androidアプリ
豊富な注文機能、多彩なリアルタイムチャート、最新のマーケット情報のリアル配信など、PC環境に勝るとも劣らない機能性と利便性を備え、スマートフォンならではの直感的な操作で、お客さまのお取引チャンスを大きく広げます。
岡三アクティブFX専用 iPadアプリ FXトレーダーアプリ版
iPadならではの大画面を最大限に活かしたFXトレーディングアプリです。
お取引スタイルに合わせて、口座状況が一目で確認できる「オールラウンド型」、クイック注文を搭載した「スピード注文型」の2種類の取引画面をご用意しました。
最大4画面まで分割表示できるチャートは、豊富なテクニカルや足種を搭載し、相場のトレンド分析をサポートします。
「TradingView(トレーディングビュー)」の
有料機能を無料で使う裏ワザがあった!
大人気のチャート分析ツールを賢く使おう
大人気のチャート分析ツール「TradingView」が、トレイダーズ証券の[みんなのFX]と[LIGHT FX]で使える!
トレイダーズ証券の [みんなのFX] と [LIGHT FX] の2つの口座で、2021年8月28日(土)からチャート分析ツールの 「TradingView」 が提供されるようになりました!
上のバナーは [みんなのFX] の公式サイトに掲載されているもので、「世界の利用者1500万人超」となっていますが、「TradingView」の公式サイトによると、「TradingView」のアクティブユーザーは月間3000万人。
ハイスペックでありながら手軽に利用できるのが魅力で、アプリをインストールする必要がなく、ウェブブラウザ上で利用が可能。また、100種類以上の基本的なテクニカル指標だけでなく、「TradingView」のユーザーが作成した10万種類以上のテクニカル指標も使うことができます。
そして、FXの通貨ペアだけでなく、株価指数や個別株、CFDなど、世界中の主要な金融商品のレートやチャートを表示することができ、複数の銘柄を1つのチャート上に表示して比較したり、チャートの過去の値動きをリプレイしたりすることも可能。
これらの機能はすべて、無料の「Basic」プランで利用できますが、有料のプランを利用すると、さらに多くの機能が追加されます。有料プランは使える機能によって、「Pro」、「Pro+」、「Premium」の3種類が用意されています。
トレイダーズ証券で提供が始まった「TradingView」は、 [みんなのFX] や [LIGHT FX] FXトレーダーアプリ版 FXトレーダーアプリ版 に口座を持っていれば無料で使うことができ、さらに「TradingView」の有料版でしか使えない機能の一部も無料で提供されているとのこと。
有料版でしか使えない機能の一部も、トレイダーズ証券の「TradingView」で使える!
通常の「TradingView」では有料版でしか使えない機能でありながら、トレイダーズ証券の [みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」では使える機能を紹介しましょう。
● 1つのタブに「最大6枚」までチャートを表示できる
[みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」では、1つのタブに最大で6枚のチャートが表示できます。通常の「TradingView」では、無料版では1つのタブに1枚のチャートしか表示できず、有料版でも「Pro」なら2枚、「Pro+」でも4枚までしか表示できません。
● テクニカル指標の「テンプレートを無限に保存」できる
[みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」では、複数のテクニカル指標の組み合わせをテンプレートとして、無限に保存することができます。
テクニカル指標は組み合わせて使うことも多いですから、複数のテンプレートを保存できた方が便利です。「TradingView」は、無料版でもかなり使えるツールですが、使い込もうと思うと、このあたりがネックになって、有料版のメリットを痛感するので、 [みんなのFX] と [LIGHT FX] で無限にテンプレートを保存できるのは、かなり魅力に感じるでしょう。
● チャートの時間軸に「秒足」が使える
[みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」では、チャートの時間軸に無料で「秒足」を表示させることができます。通常の「TradingView」では、有料プランで最高ランクの「Premium」だけでしか「秒足」を利用することができません。
「TradingView」の「Premium」プランは月額で約60ドルかかるので、それなりに利益を上げられるトレーダーでないと、ハードルが高いですが、 [みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」なら口座を開設するだけで利用できるので、初心者でも躊躇なく使うことができますよ!
● 「1つのチャートに26種類以上のテクニカル指標」を表示できる
[みんなのFX] と [LIGHT FXトレーダーアプリ版 FX] の「TradingView」では、1つのチャートに26種類以上のテクニカル指標を表示できます。通常の「TradingView」の無料版では、最大で3種類までしかテクニカル指標を表示できず、有料プランの最高ランクとなる「Premium」でも25種類までなので、 [みんなのFX] FXトレーダーアプリ版 と [LIGHT FX] の「TradingView」は、「Premium」プランを超える数を表示できるということになります。
26種類以上のテクニカル指標を一度に表示することは、さすがにあまりないのかもしれませんが、通常の「TradingView」では4種類以上のテクニカル指標を表示させようと思えば、それだけで月額で約15ドルがかかることになります。4種類のテクニカル指標を表示させるシーンならありえそうなので、そう考えると、 [みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」を使うメリットは大きいのではないでしょうか。
● 広告の表示がない
[みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」には、広告の表示がありません。
TradingViewの基本的な使い方を解説する動画も公開中。トレイダーズ証券のユーザーでなくてもためになる!
トレイダーズ証券[みんなのFX] の公式サイトでは、「TradingView」の基本的な使い方について解説する4本の動画を公開しています。各動画の内容は、下記のとおり。
トレイダーズ証券が提供する「TradingView」の説明にはなりますが、現役為替ディーラーがおすすめのテクニカル指標を紹介している動画の「トレードに必須!インジケーター&ストラテジー」などは、通常の「TradingView」を利用している方にも使える内容となっていますので、「TradingView」の初心者も参考になると思います!
トレイダーズ証券の「TradingView」では足りないところは、通常版や他社の「TradingView」で補うという手も
一方、通常の「TradingView」なら無料の「Basic」プランでも使えるのに、トレイダーズ証券が [みんなのFX] と [LIGHT FX] で提供している「TradingView」では利用できない機能もあります。
たとえば、チャートに表示できる銘柄は、 [みんなのFX] と [LIGHT FX] で取り扱いのある29の通貨ペア(米ドル/円ラージを含む)のみです。
テクニカル指標も通常の「TradingView」に搭載されたすべてではなく、トレイダーズ証券が厳選した87種類になります。とはいえ87種類でも、FX会社が独自に提供している取引ツールに搭載されたテクニカル指標の数に比べると圧倒的に豊富。特に、初心者にとってはテクニカル指標の数が多すぎても混乱しかねませんので、厳選されているのはむしろ、ありがたいことかもしれません。
いずれにせよ、 [みんなのFX] と [LIGHT FX] が独自に提供している「シンプルチャート」と比較すると、「TradingView」のチャート機能は格段に豊富です。
また、複数の銘柄を1つのチャートに表示して比較する機能も、 [みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」には搭載されていません。さらに、トレードの練習や手法の検証などにも利用できる、チャート上で過去の値動きをさかのぼって再生する「バーのリプレイ」の機能もありません。
こうした、 [みんなのFX] と FXトレーダーアプリ版 [LIGHT FX] の「TradingView」では使えない機能は、通常の「TradingView」や、 サクソバンク証券 、 ゴールデンウェイ・ジャパン[FXTF GX] など、トレイダーズ証券以外で「TradingView」を利用できるFX会社に口座を開設して併用するのも良いかもしれません。
サクソバンク証券の「TradingView」はサクソバンク証券の口座と連携することで、サクソバンク証券で取り扱っている150通貨ペア以上を通常の「TradingView」を使って取引することができます。ほかにも、サクソバンク証券が取り扱う外国株式や株式CFDも、「TradingView」から取引できるようになっています!
ご自身のトレードのレベルや取引する銘柄に合わせて、いいとこどりで各社のTradingViewを利用すれば、無料でも十分にニーズを満たせる可能性があります。
「TradingView」が未経験の方は、まずは手軽に通常の無料版か、トレイダーズ証券の [みんなのFX] と [LIGHT FX] の「TradingView」で、使い勝手を試して魅力を感じてみてはいかがでしょうか。
[みんなのFX]と[LIGHT FX]の両方で、最大5万3000円がキャッシュバックされる新規口座開設キャンペーンを実施中!
トレイダーズ証券[みんなのFX] では現在、新規口座開設と一定期間内の取引量に応じて、最大5万3000円がもらえるキャンペーンを実施しています。
まず、2022年6月30日(木)までにザイFX!を経由して [みんなのFX] に新規で口座開設を行い、申し込み日から60日以内に [みんなのFX] で5万通貨以上の新規取引を行うと、もれなく3000円がキャッシュバックされます。
さらに、2022年7月1日(金)午前5時50分までの新規口座開設と、口座開設を申し込んだ月の翌々月末最終営業日が終了するまでに30万通貨以上の新規取引を行うと、取引量に応じて1000円~最大5万円がキャッシュバックされます。
トレイダーズ証券の [みんなのFX] 、そして [LIGHT FX] の新規口座開設をお考えの方は、お得なキャンペーンの利用をお忘れなく!
>>> トレイダーズ証券[みんなのFX]の最新スペック詳細 はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
>>> トレイダーズ証券[LIGHT FX]の最新スペック詳細 はザイFX!の比較コンテンツをご覧ください
「システムトレーダーアプリ版」リリースのご案内
お待たせいたしました!スマホでもシステムトレード、「システムトレーダーがアプリ版」がリリースされました。
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのシストレ」及び店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」は金融商品取引法に規定される店頭デリバティブ取引です。本取引は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。■証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、個人のお客様はお取引額の4%(レバレッジ25倍)、法人のお客様はお取引額の1%(レバレッジ100倍)となります。■レバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。■みんなのシストレ、みんなのオプションの取引手数料および口座管理費は無料です。■みんなのシストレのシストレ口座は、投資助言報酬は片道0.1Pip(税込)でありスプレッドに含まれております。■スワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。■当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示している「みんなのシストレ」のスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。 ■ロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。■「みんなのオプション」は満期日が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入金額は1Lotあたり50円から990円となります。■オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。■相場の変動により当社が提示する購入金額(チケット)よりもお客様に不利な金額で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
万能系のスマホアプリ|みんなのFXの「FXトレーダー アプリ版」
※FXトレーダーアプリ版の注文機能
- ・ スピード注文 (自動利食い/損切り付き)
- ・ チャート注文 (自動利食い/損切り付き)
- ・通常注文
( 成行、時間成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFO )
これらの注文や決済を使いこなすことで様々なシチュエーションに対応することが可能です。ちなみに 初心者でも簡単に操作ができる よう設計されていますのでご安心を(^o^)
PC並みのチャート分析機能
FXトレーダーアプリ版
※一目均衡表、MACD、フィボナッチを設定したチャート画面
FXトレーダーアプリ版ではPC並の高度なチャート分析ができます。
上図のようにトレンド系・オシレーター系のテクニカルに加えて、一部のFX会社でしか対応していない トレンドラインやフィボナッチなどの描写ツール も用意されています。
なお、描写ツールの補助として「 マグネット機能(始点が高値・安値に自動的に吸い付く機能) 」もあります。これは他社のスマホアプリではなかなか見れない機能なので描写ツール好きの方は是非ご活用くださいm(_ _)m
便利な情報ツールが満載!
投資の助けとなる複数の情報ツールも魅力の一つ。
筆者が「FXトレーダー アプリ版」をインストールしたとき(リリース当初)には無かった情報ツールが現在ではいくつも搭載されていましたので、特徴的なツールをご紹介したいと思います。
■ 高金利通貨の買い/売りポジション比率
- ・ FXトレーダーアプリ版 トルコリラ/円(TRY/JPY) 買い:86% 売り:14%
- ・ メキシコペソ/円(MXN/JPY) 買い:73% 売り:27%
- ・ 南アフリカランド/円(ZAR/JPY) 買い:80% 売り:20%
- ・ 中国人民元/円(CNH/JPY) 買い:83% 売り:17%
こちらはポジションの動向と言う点では売買比率と同じですが、更に詳しく通貨別に「 価格帯ごとのポジション 」が掲載されています。
【新機能】 ヒートマップ
※ヒートマップ(米ドル/円)
FXトレーダーアプリ版の新機能として「 ヒートマップ 」がリリースされました。
ヒートマップは通貨の強弱を可視化することができる情報ツールで、大陸ごとに通貨が分類されています。
TMサイン
※TMサイン(米ドル/円)
ちなみに みんなのFXには「 みんなのシストレ 」と言うシステムトレード自動売買ができるサービスがあります。みんなのFXと同時に口座開設ができますのでご興味ある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか♪
※参考:システムトレード自動売買とは?
MT4 取引システム
PCインストール版
PCブラウザ版
MT4アプリ(メタクオーツ版) iOS
MT4アプリ(メタクオーツ版) Android
MT4アプリ(メタクオーツ版) iPad
━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。
━リスク警告
・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。
Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All FXトレーダーアプリ版 Rights Reserved.
ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社
第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入
コメント