スプレッドシートのウィンドウ枠の固定方法【行・列】をご紹介!スクロールで見やすい!
スプレッドシートを開いて、試しに行と列に番号を振ります。
上部のメニューから「表」を選択、「固定」を選択します。
その先は、固定する場所を指定できます。
ここでは、「1行」を選択します。
この通り上から1行目が固定されます。
このまま下にスクロールしても1行目は固定されます。
「2行」を選択すると、上から2行目までが行固定されます。
カーソルで選択した場所を起点に固定することもできます。
その場合は、「現在の行まで」を選択します。
カーソルでセルの固定を行った場所から上が固定されます。
ここでは3行目までが固定されます。
「表示」、「固定」と選択し、今度は「1列」を選択します。
【Googleスプレッドシート】みなさんは、印刷範囲・改ページを設定できるってご存知でしたか
メニューバーのコピー機のマークをクリックします。
もしくは、「ファイル」メニューの中の「印刷」からもいけます。
ショートカットの場合はエクセルと同じで、Windowsは Ctrl + p 、Macなら command + p です。
Step.2
「印刷設定」の画面が現れます。
ここで、印刷する情報や改ページの設定などをおこないます。(詳しくは後述)
右上の「次へ」をクリックします。
Step.3
ブラウザの印刷画面に移動します。
画像は、Chromeの場合です。ここからは、通常通り、印刷の仕方や用紙などを設定します。
一般の設定
リンクをクリックすると、エクセルの「改ページプレビュー」のような画面に移ります。改ページが青い点線で表示されているので、点線を左右または上下にドラッグすることで、改ページを調整することができます。
操作はエクセルに近いので使いやすいです。以前まではこの機能がなかったので、行列を増やしたり減らして微調整をしながらプレビューを繰り返し見て調整していたため、とてもありがたい……!
右上の「改ページを確定」をクリックすると、改ページが保存され設定画面に戻ります。
「印刷形式」の右側の下向き三角をクリックすると、さらに細かい設定ができます。
ヘッダーとフッター
ヘッダーとフッターに表示する情報をチェックのON/OFFで設定できます。チェックを入れると、プレビュー画面に情報が追加されます。デフォルトで右上・左上などに配置されますが、次の項目で変更できです。
リンクをクリックすると、ヘッダーとフッターの編集画面に移動します。それぞれ表示する項目の位置や表示形式をカスタマイズすることができます。たとえば、ページ番号は右下ではなく中央下に「1」ではなく「P.1」の形式で表示させたい、といったことも、エリア・項目・表示形式を選択するだけで可能です。
右上の「確定」を押しましょう。
シートの行や列を固定している場合、チェックボックスをONにすると、固定された行や列を2ページ目以降にも追加して印刷することができます。 固定スプレッド
ページをまたいで大きな表を印刷する場合などに便利です。
FXの手数料・スプレッドとは?|おすすめFX会社のスプレッド比較一覧
取引量でオススメの業者が変わります。
少額投資ならスプレッドおすすめランキングでトップのSBIFXトレードがオススメです。SBIFXのスプレッドは1回の注文量に応じてスプレッドが変動する方式を取っているため、1注文あたり~1,000通貨までならスプレッドが格段に安くなっています。一方、1,001通貨以上のトレードを1回で注文する場合には段階的にスプレッドが高くなってしまう傾向にありますので、状況に応じて取引先を切り替える方がお得です。
なお、1,固定スプレッド 001通貨以上ではGMOクリック証券を始めとした 低スプレッド+原則固定の業者をオススメ します。
- ■全般
- ※注_z1: 原則固定 ※例外あり
- ※注_z2: 原則固定の適用対象外
- ■GMOクリック証券
- ※注_a1: ファイナンス・マグネイト社調べ (2020年1月~2021年12月)
- ■外為どっとコム
- ※注_b1: 【対象期間】2022年3月7日(月)午前9時~2022年4月2日(土)午前3時 【時間帯】対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時
- ※注_b2: 【口座開設キャッシュバックキャンペーンの適用期間】口座開設申込月から翌々月末まで
- ※注_b3: 【スプレッドの原則固定など】トルコリラ/円、ロシアルーブル円のスプレッドは原則固定の対象外になっております。また、ロシアルーブルの取引単位のみ10,000通貨に設定されています。
- ■LINE FX(LINE証券)
- ※注_c1: 固定スプレッド 月次でFX口座数を提示しているGMOクリック証券、外貨ex byGMO、ヒロセ通商、外為どっとコム、トレイダーズ証券との比較(2020年3月~9月/LINE証券調べ)
- ■マネーパートナーズFX
- ※注_d1: 1回あたり3万通貨までの取引であれば、24時間米ドル/円を0.0銭のスプレッドで取引できます。また、ポンド/円、ユーロ/円も3万通貨まで表示スプレッド、豪ドル/円は5万通貨まで表示スプレッドで取引できます。
- ■松井証券 MATSUI FX
- ※注_e1:取扱通貨ペア(スイス/円、トルコリラ/円、米ドル/スイス、ポンド/スイス、ポンド/豪ドルを除く)固定スプレッド について、FXサービスの取扱い業者11社(SBI証券、auカブコム証券、外為どっとコム、GMOクリック証券、DMM.com証券、トレイダーズ証券、ヒロセ通商、マネックス証券、マネーパートナーズ、楽天証券、外貨ex byGMO)の中央値と比較。2021年12月21日時点、松井証券調べ。広告掲載日:2022年1月4日時点、上記スプレッドは、市場の急変時(震災などの天変地異、その他外部要因)や、市場の流動性が低下している状況(週初や週末、年末年始、クリスマス時期など)、重要指標発表時間帯などにより、やむを得ず提示以外のスプレッドになることもあります。
FX比較&ランキング 記事一覧
手数料無料は当たり前! 固定スプレッド 実質的なコストのスプレッドは安ければ安いほどトレーダーには有利に働きます。 低スプレッドを提供しているオススメのFX取扱い業者ランキングや各社のスプレッドで1年間トレードした場合のコスト算出などを掲載しています.
【2022年5月最新】FX15社のスプレッド(主要8通貨ペア+高金利4通貨ペア)を比較!
FX比較
デイトレードなどの短期売買において、もっとも重要となるのがスプレッドです。
2022年現在において、 米ドル/円の標準スプレッドは0.2銭が最狭水準 として各社揃っています。
- スプレッド
- スプレッド提示率
- 原則固定スプレッドの配信時間
FX業者のスプレッドを比較
メジャー通貨ペアのスプレッド
こちらでは、 FXで主要な8通貨ペアのスプレッドを比較 しています。
FX会社名 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 加ドル/円 | スイス/円 | ユーロ/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 1.0銭 | 1.6銭 | 1.7銭 | 0.3pips | |
0.3銭 *2 | 0.6銭 | 1.1銭 | 0.9銭 | 1.6銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.6pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.4pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.固定スプレッド 4pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.4pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.4pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 1.5銭 | 1.6銭 | 0.4pips | |
1.0銭 | 2.0銭 | 3.0銭 | 3.0銭 | 6.0銭 | 5.0銭 | 5.0銭 | 1.0pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.固定スプレッド 3銭 | 0.6銭 | 1.5銭 | 2.0銭 | 2.5銭 | 0.4pips | |
固定スプレッド | 0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.3銭 | 4.8銭 | 3.8銭 | 0.3pips |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.1銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.4pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.7銭 | 1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.4pips | |
0.固定スプレッド 3銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 1.7銭 | 1.9銭 | 2.0銭 | 0.3pips | |
0.2~ 1.9銭 | 0.4~ 4.4銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 0.8銭 | 1.5 ~5.0銭 | 1.6 ~8.8銭 | 0.3pips | |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 1.0銭 | 1.6銭 | 1.7銭 | 0.3pips | |
FX会社名 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 加ドル/円 | スイス/円 | ユーロ/米ドル |
※掲載スプレッドは原則固定(例外あり)ですが、市場急変時や流動性低下時は拡大する場合があります。
※参考:LINE FXのスプレッド一覧ページ
*1 原則固定スプレッドの適用対象外。
*2 1回の注文が50万通貨以下の場合。
FXプライム byGMOはスイス/円、ユーロ/米ドルに限り、スプレッドは例外あり。
高金利通貨ペアのスプレッド
こちらでは、近年注目されている 高金利4通貨ペア(南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円、中国人民元/円)のスプレッドを比較 しています。
FX会社名 | 南アランド/円 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | 人民元/円 |
---|---|---|---|---|
0.9銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | 0.9銭 | |
0.9銭 | 4.8銭 | 0.5銭 | ||
0.9銭 | - *1 | 0.2銭 | 0.9銭 | |
0.9銭 | - *1 | 0.2銭 | ||
1.0銭 | 0.2銭 | |||
1.3銭 | - *1 | 0.4銭 | 3.固定スプレッド 0銭 | |
1.0銭 | 1.7銭 | 0.3銭 | ||
8 15.0銭 | 6.0銭 | 6.0銭 | ||
1.0銭 | 2.7銭 | 0.3銭 | 1.7銭 | |
9 16.4銭 | ||||
1.0銭 | 1.7銭 | 0.3銭 | 取引画面 で確認 | |
0.9銭 | 6.8銭 | 0.2銭 | 0.9銭 | |
1.8銭 | 5.5銭 | |||
0.8銭 | 1.6~ 3.0銭 | 0.2銭 | ||
0.8銭 | 1.6銭 | 0.3銭 | ||
FX会社名 | 南アランド/円 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | 人民元/円 |
※掲載スプレッドは原則固定(例外あり)ですが、市場急変時や流動性低下時は拡大する場合があります。
※参考:LINE FXのスプレッド一覧ページ
*1 原則固定スプレッドの適用対象外。
スプレッド縮小キャンペーンで比較【2022年5月】
メジャー通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーン
FX会社名 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | 加ドル/円 | スイス/円 | ユーロ/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0.2銭 | 0.2銭 0.4銭 | 0.5銭 0.8銭 | 0.3銭 0.固定スプレッド 6銭 | 1.0銭 | 1.6銭 | 1.7銭 | 0.3pips | |
0.2銭 | 0.4銭 0.5銭 | 0.7銭 1.0銭 | 0.5銭 0.7銭 | 1.0銭 1.2銭 | 1.7銭 | 1.8銭 | 0.3pips 0.4pips | |
0.2銭 | 0.5銭 | 1.0銭 | 0.6銭 | 0.8銭 1.2銭 | 0.7銭 1.7銭 | 1.2銭 1.8銭 | 0.4pips | |
0.2銭 | 0.3銭 0.5銭 | 0.5銭 1.0銭 | 0.3銭 0.7銭 | 0.5銭 1.2銭 | 0.5銭 1.5銭 | 1.6銭 | 0.3pips 0.4pips |
※掲載スプレッドは原則固定(例外あり)ですが、市場急変時や流動性低下時は拡大する場合があります。
*1 1回の注文が50万通貨以下の場合。
FXプライム byGMOはスイス/円、ユーロ/米ドルに限り、スプレッドは例外あり。
高金利通貨ペアのスプレッド縮小キャンペーン
FX会社名 | 南アランド/円 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | 人民元/円 |
---|---|---|---|---|
0.3銭 0.9銭 | 0.9銭 1.6銭 | 0.2銭 0.3銭 | 0.9銭 | |
0.5銭 0.9銭 | - *1 | 0.2銭 | 0.9銭 |
※掲載スプレッドは原則固定(例外あり)ですが、市場急変時や流動性低下時は拡大する場合があります。
*1 原則固定スプレッドの適用対象外。
- DMM FX [3通貨ペア]開催期間:2022年3月1日(火)AM7:00~2022年6月1日(水)AM5:59
- 外為どっとコム [8通貨ペア]開催期間:2022年5月9日(月)AM9:00~2022年6月4日(土)AM3:00
提示時間:対象期間中の各営業日AM9:00~翌AM3:00 - みんなのFX [5通貨ペア]開催期間:2022年4月1日(金)~2022年5月31日(火)
提示時間:期間中の毎営業日18:00~22:00 - LINE FX 固定スプレッド 固定スプレッド [8通貨ペア]開催期間:2022年3月1日(火)AM9:00〜2022年7月1日(金)AM3:00
レートパネルに提示されるBid(売値)とAsk(買値)の差をスプレッドといいます。
もしスプレッド差がなければ、売買を行っても売買コストが一切発生しないことになりますよね。FXの取引手数料は無料が主流ですので、 スプレッドは『実質の取引コスト』といった位置付け となります。
スプレッドシートのスクロールを固定枠で行う方法:行や列を固定する
送る
スポンサーリンク
Googleスプレッドシートの表示範囲を固定する方法
行の固定方法
行を固定しない時はどうなる?
行を固定する手順
「表示」→「固定」→「固定行の指定」
固定行の指定の種類
- 行なし→行の固定なし
- 1行→1行目を固定
- 2行→2行目(1,2行)を固定
- 現在の行まで→現在選択してるセルの行までを固定
3パターンの選択した場合の確認
1行→1行目を固定
2行→2行目(1,2行)を固定
現在の行まで→現在選択してるセルの行までを固定
それでは1行目を固定した際の確認をします。
「表示」→「固定」→「固定列の指定」
固定スプレッド
固定した列や行を解除する方法
「表示」→「固定」→「行なし」
行の固定解除
列の固定解除
スマホやiPadで固定するやり方
固定スプレッド
Googleスプレッドシートのウィンドウ枠を固定する
固定する枠を複数行設定する方法
- 1行目のみを固定する
- 2行目までを固定する(1行目と2行目の2行)
- 現在の行まで(カーソルのある行まで)
スプレッドシートでスクロールができない場合の対処法
- 表示しているウィンドウが小さすぎる
- 固定されている
スクロールバーを追加する方法
今回はプロジェクト管理ツールについて紹介します。 複数のメンバーでプロジェクトに取り組むとその管理だけで大変な作業量になります。 かといって管理がおろそかになると、プロジェクト自体がつまづいてしまいます。 こういった悩みの解決方法を紹介します。 その解決方法の1つが「プロジェクト管理ツール」の導入です。 働き方改革やコロナ禍
今回は、あまりないGoolgeスプレッドシートの体系的な教材、Udemyで公開しています、「 ゼロから始めるGoogleスプレッドシートマスターコース 」を紹介します。 エクセルならたくさんある初心者からスキルアップまで体系的に教えてくれる書籍や教材が、同じ表計算ツールのGoolgeスプレッドシートにはおススメの教材がありません。 しかし、 「
今回はGoogleスプレッドシートの初心者から使い方をマスターしたい人までにおすすめの講座を紹介します。 ご存じの方も多いと思いますが、エクセルは書籍など豊富で学習しやすいのですが、Googleスプレッドシートは学習書籍が乏しく、初歩的なものだけやあまりにもピンポイントの書籍のみで体系的に学べる書籍の選択肢がありません。 そこで社会人のスキルア
コメント