FXスキャルピングの1分足手法5選
FXのスキャルピング
セットアップとトリガーを確認してエントリー
▼無料!FX投資マスターガイド(図解オールカラー128ページ)
→ こちらからダウンロード
1分の平均足を使ったトレード
EMA75でトレンドをハンティングする手法
使用するインジケーター
□平均足
□EMA (Exponential Moving Average) 指数平滑移動平均線75
□適した時間帯(夏時間) 15時30分〜19時 21時30〜1時
■セットアップ EMAの下抜けもしくは上抜け
■トリガー 戻り高値、もしくは押し目がEMA75に絡んだ時
■ストップ(損切り)10pips
■利確 逆色の足が2本続いた時、もしくは4〜8ピップス程度
平均足は波の数を数えやすい特性がある。ブルーのEMAは75に設定している
75EMAを抜ける1波に目をつけて2波の先端付近を捉える手法。なれてくると75EMAにからまなくてもエントリーチャンスがわかる
エンベロープを使い複数同時にトレードをする
使用するインジケーター
□ローソク足・平均足どちらでも構わない
□エンベロープ 基準線21、乖離A0.03、乖離B0.05 ※相場や通貨ペアにより多少は変更もあり。数値はJFX のチャートです。
□EMA (Exponential Moving Average) 指数平滑移動平均線75
□1分足を70本分表示させる
□適した時間帯(夏時間) 8時30〜11時30分 15時分〜19時 21時30〜1時
75EMAの角度があまりついていない時が好ましい。
■JFX に口座を持てばドル円やユーロ円、ポンド円のエントリーポイントがわかる!
インジケータのGAMMAを使用した1分足のスキャルピング
使用するインジケーター
□ローソク足・平均足どちらでも構わない
□GAMMA
□適した時間帯(夏時間) 特にないが欧州時間やNY時間
帯の収束と拡散でトレンドを把握する
切り上げ線によるトレード
使用するインジケーター
□ローソク足
□適した時間帯(夏時間) 特にないが欧州時間やNY時間
1分足で切り上げ線を引くとトレード中はかなり忙しくなる。
スキャルピングの手法 5分足のチャート
5分足にラインが赤く表示されている。
ボリンジャーバンドを使った1分足スキャルピングとは
使用するインジケーター
□ローソク足
□ボリンジャーバンド 基準線75、偏差A2.00、偏差B1.5
□適した時間帯(夏時間) 8時30〜11時30分 15時分〜19時 21時30〜1時
通常のボリンジャーバンドのエントリー
ボリンジャ〜バンドの幅が徐々に狭くなるスクーズ状態
ミドルバンドが水平になっていることを確認してバンドの上下でエントリー
上のチャートをご覧ください。上昇してきたチャートは中休みのようにレンジに入っています。こうしたレンジ相場で上下の幅が3-4ピプス程度なら上下のボリバンタッチで逆張りする1分足スキャルピングは可能かもしれません。
基準線を75にしたボリンジャーバンドでのエントリー
基準線を75にしたボリンジャーバンド
スクイーズやビルドアップが起こればトレンド発生のサイン
ビルドアップやスクイーズが起これば、デイトレに切り替えす
最後に私のおすすめのFX会社を紹介します。スキャルピングやデイトレに役立つ情報を毎日更新。伝説のトレーダー小林芳彦が代表を務めるJFXです。専用コンテンツの小林芳彦マーケットナビは役立つし、本日の参入レベルを確認すれば、エントリーポイントもわかるので特に初心者にはおすすめ。下記のボタンから口座開設ができます。
コメント