個人口座 FXとは? | GMOあおぞらネット銀行
The following pages are about services はじめてのFX取引 provided for foreigners who live in Japan.
Please agree after confirming the following items.
- The Bank's original web site in Japanese uses the automatic translation system to translate in foreign languages. Please note that the はじめてのFX取引 contents of translated plages might not the same as the original Japanese pages. In case that there is any discrepancy between the Japanese original and such post-translational, the Japanese original is assumed to be はじめてのFX取引 correct.
- In addition, our company holds no responsibility for translations.
- はじめてのFX取引 Customer services are only available in Japanese. Please make note that inquiries in other languages cannot be made. (Customer services include call center, Q&A, email notification, important notice, letters, and etc..)
GMOあおぞらFX
- 外国為替証拠金取引は、取引対象である通貨の価格の変動により損失が生じることがあります。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受け取りから支払いに転じることもあります。さらに、取引金額がその取引についてお客さまが預託すべき証拠金の額に比して大きいため、その損失の額が証拠金の額を上回ることがあります。
- 相場状況の急変により、売付価格と買付価格のスプレッド幅が広くなったり、レートの提示が困難になる場合があり、お客さまの意図した取引ができない可能性があります。
- 外国為替証拠金取引の取引手数料は1万通貨未満は3銭(片道1通貨あたり)、1万通貨以上は無料です。
- 強制決済およびロスカット時には片道1通貨あたり、南アフリカランド/円とメキシコペソ/円の場合は0.5銭、その他通貨ペアについては5銭が手数料としてかかります。
- 取引にあたっては各通貨の売付価格と買付価格には差(スプレッド)があります。スプレッドは通貨ペアごとに異なります。
初めてのFX取引
FXとは「Foreign Exchange」を略したもので、外国為替証拠金取引のことをいいます。
外国為替取引とは、米ドルやユーロなどの異なる通貨を交換する取引のことで、その通貨を交換する価格を為替レートといいます。
FXは、為替レートが変動する通貨を売買することで生じる差額利益を期待する取引です。
そのため取引によって大きな利益を期待できますが、為替レートの影響を受けるため、大きな損失が発生する場合もあります。
リスクを十分に理解してから始めましょう。
外国為替取引の例
証拠金取引とは
証拠金を担保に為替取引を行うことを証拠金取引といいます。
FXでは証拠金を元に、手持ち資金の25倍 ※ までの取引が可能です。
決済時に売買により生じた損益(差額)の受け渡しを行うこととなります。
FXとは?初心者でもわかるFXの基礎知識
FXとはForeign Exchangeの略で、外国為替証拠金取引と呼ばれている投資です。米ドルと日本円を交換するなど、通貨と通貨を交換する取引をFXと言います。
一体どのような仕組みで利益を得ることができるのか?株式投資や外貨預金とどこが違うのか?これからFXを始める方でもわかるように、FX取引の基礎知識や特徴について詳しく解説します。FXの最大の魅力であるレバレッジやスワップポイントはもちろん、リスクについても学んでいきましょう。
FXとは?動画で学ぶFX入門講座
🔰「FX入門」 (12分30秒)
初心者必見! FX を基礎からわかりやすく解説!
🔰「FXの注文方法」 (11分21秒)
0から学ぶ FX はじめてのFX取引 の注文方法 徹底解説!
🔰「ローソク足」 (13分40秒)
🔰「トレンドライン」 (10分53秒)
FXとは?初心者でも簡単!取引の仕組みと魅力
FX(外国為替証拠金取引)とは?
FXとはどのような取引なのか、またどのような方法で利益を得られるのか、その仕組みを詳しく見ていきましょう。FXの最大の魅力である「レバレッジ」についてもご説明します。
▼ FXの意味
FXはForeign Exchange(外国為替)の略で、たとえば日本円を米ドルに両替するように、 ある国の通貨(お金)を別の国の通貨に交換すること を意味しています。日本でFXは「外国為替証拠金取引」とも呼ばれており、取引額の一部に相当する証拠金を預けるだけで「外国為替」の取引を行えるのが大きな特徴です。これは、少額で大きな金額の取引ができることを意味しており、「レバレッジ効果」と呼ばれています。レバレッジ効果については後ほど詳しく説明します。
▼ FXの取引の仕組み
特に投資初心者の方は「FX=難しそう」というイメージを抱きがちですが、 世界の国々の通貨を交換するという点は海外旅行のときに行う外貨両替とまったく同じ です。為替レートが期待していた方向に変動したタイミングで再び両替すれば、「為替差益」という利益が得られます。FX取引では外貨を売買し差益を得ることを狙う目的で通貨を交換します。この外貨の売り買いの価格差を狙った取引を「差金決済」と言います。
同じようにFXの取引でも、 為替レートの変動に伴って利益が得られます 。たとえば1ドル=100円の為替レートで10万円を1,000ドルに交換し、1ドル=110円に為替相場が変動した時点で日本円に戻したケースで考えてみましょう。
この状況は、 米ドルに対して日本円の価値が10円下がった(円安が進んだ) ことを意味しています。そのタイミングで日本円に戻せば、1,000ドルに代わって11万円を受け取ることができます。つまり、 為替レートがドル高・円安に動いた結果、1万円の「為替差益」が発生した はじめてのFX取引 わけです。これがFX取引における為替差益が発生する仕組みです。
なお、FXでは必ず2カ国の通貨をセットにして取引します。たとえば、「米ドルと日本円」や「ユーロと日本円」などです。この2カ国の通貨の組合せを「通貨ペア」と呼びます。
▼ FXで得られる利益
FXで得られる利益は2種類あります。一つは「為替差益」です。「キャピタルゲイン」と呼ばれることもあります。前述の通り、 為替レートが安いときに買い、高いときに売ると差額分の利益が得られます 。
もう一つは「スワップ収益」です。「インカムゲイン」と呼ばれることもあります。スワップ収益は金利のようなもので、低金利の国の通貨を売り、高金利の国の通貨を買うことで得られます。
たとえば、高金利として知られる国にトルコがあります。低金利の日本円を売ってトルコリラを買うと、それだけで2カ国の金利差分が収益になります。 為替レートが上がるか下がるかは関係がありません。高金利通貨を保有しているだけで、日々、貯金の金利のようにスワップ収益が発生する のです。
ただし、高金利の国の通貨を売って、低金利の国の通貨を買った場合には、日々スワップポイントの支払いが発生するため注意が必要です。
▼ FXの最大の魅力「レバレッジ」
FXは「レバレッジ」という仕組みにより、少額で大きな金額の取引ができます。レバレッジはFXの最大の魅力と言っても過言ではありません。
たとえば、1ドル=100円のときに1,000ドルを買おうとすると、本来は10万円が必要です。しかしFX取引では25分の1の金額から取引が可能です。つまり、 1000ドルを買うのに4,000円から取引ができる というわけです。
他にもFXには、価格が下がっても利益を狙える、外貨預金等の金融商品に比べて取引コストが圧倒的に安いといった魅力もあります。
あなたはどのタイプ?タイプ別FX運用スタイル徹底比較
▼ 初心者向け取引スタイル
\中級者・上級者の取引タイプも確認/
おさえておきたいFXのリスク
▼ レバレッジには副作用がある
FXはレバレッジ効果で少ない資金で大きな利益を狙うことができる半面、リスクもあり、 判断を誤るとロスカットにより預けた資金を失ったり大きな損失を出したりするおそれがある ので注意が必要です。しかし、投資資金に対して レバレッジをかけすぎず、大きなポジションを持たない ことで対策をとることができます。実効レバレッジを何倍にするかのリスクコントロールがとても重要です。
>レバレッジを利かせた取引のポイントとは?
▼ 為替や金利の変動によって損をするおそれがある
FXでは、大きなニュースによって取引する 通貨ペアのレートが急激に変動するリスク があります。また取引する通貨国の政策金利が急激に上昇したり低下したりすることで スワップポイントにも大きく影響するリスク もあります。思惑と反対方向に相場が動いたときに、損失を最小限にとどめるために損切りを徹底すると良いでしょう。
>逆指値注文を活用して損失の拡大を防ぐ
▼ 取引が成立しづらいケースがある
米ドル/円のような通貨ペアは経済大国の通貨同士のため、世界中で取引者が多く存在し、売り手と買い手の不在により取引が成立しなくなることはないでしょう。
しかし、 経済力が弱く国内情勢が安定していないような国の通貨は、売り手、買い手がいなくなり流動性が著しく低下することで取引が成立しづらくなるリスク もあります。これからFXを始める方には、米ドル/円のような流動性の高い通貨ペアをおすすめします。
>FX初心者におすすめの通貨ペアは?
▼ スリッページがある
常に変動している為替レートは、ビッグニュースや大口取引者の注文状況など様々な要因により、 瞬間的に急変動することがあります 。そのようなときに成行注文をすると、画面に提示されていたレートとは異なる不利なレートで取引が成立してしまうことがあります。このように、注文時に指定したレートと実際に約定したレートとの間に生じる差をスリッページと言います。
▼ はじめてのFX取引 技術的なトラブルで売買できなくなるおそれがある
FX取引のお役立ちコンテンツ
まずは体験!デモトレード
画面操作に不安を感じる・・・。そんな方におすすめ!
「みんなのFX」では、WebトレーダーでFXの練習ができるデモトレードをご用意しております。
本番と同じ取引画面、同じ配信レートのため実際にお取引を始める前に、各機能を試したり、通貨の値動きの特徴をつかむことができます。
FXがはじめての方
円高、円安とは
スプレッドとは
レバレッジとは
スワップポイントとは
ロスカットと証拠金判定
FXの始め方
取引をしてみる
注文をしてみる
注文の種類
FXをもっと知る
世界の通貨
FX初心者におすすめ
の通貨とは
ドル/円、ユーロ/ドルの特徴
高金利通貨とは
初心者でも少額から
チャレンジできるFX
FXを資産運用として
活用する
外貨運用でFXが
選ばれる理由
FXのリスクとは
FXの税金と確定申告は
とても簡単
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
システムトレードとは?
システムトレードのメリット
バイナリーオプションとは?
オプション取引の基礎知識
はじめての暗号資産(仮想通貨)
コールセンターがお客様をサポート!安心してお取引いただけます!
お客様の”困った””わからない”にコールセンターのスタッフが対応!どんな小さなご質問でも、しっかりとお答えします。
たとえば、 「ログインID、パスワードを忘れてしまった…」「注文方法を具体的に教えてほしい!」
「取引画面の見方を知りたい!」 …など、さまざまな疑問にお答えいたします。
お気軽に下記フリーダイヤルにご連絡ください!
約5分で申込完了!最短当日取引可能
今なら新規口座開設で
最大 50,000 円キャッシュバック
【取引に関する注意事項】
■店頭外国為替証拠金取引「みんなのFX」「みんなのシストレ」、店頭外国為替オプション取引「みんなのオプション」及び店頭暗号資産証拠金取引「みんなのコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■みんなのFX、みんなのシストレにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります(トルコリラ/円はみんなのFXのみ)。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■みんなのコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのオプション、みんなのコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、みんなのコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■みんなのシストレの投資助言報酬は片道0.2Pips(税込)でありスプレッドに含まれております。
■みんなのFX、みんなのシストレにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■みんなのFX、みんなのシストレ、みんなのコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■みんなのオプションは満期時刻が到来すると自動行使されるヨーロピアンタイプのバイナリーオプション取引です。オプション料を支払うことで将来の一定の権利を購入する取引であることから、その権利が消滅した場合、支払ったオプション料の全額を失うこととなります。購入価格と売却価格は変動します。1Lotあたりの最大価格は、購入の場合990円、売却の場合1,000円です。オプション購入後の注文取消は行う事ができませんが、取引可能期間であれば売却は可能です。ただし、売却価格と購入価格には価格差(スプレッド)があり、売却時に損失を被る可能性があります。相場の変動により当社が提示する購入価格よりもお客様に不利な価格で購入が成立する場合があります。また当社の負うリスクの度合いによっては注文の一部もしくは全部を受け付けられない場合がございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会 日本証券業協会 金融先物取引業協会 第二種金融商品取引業協会 日本投資顧問業協会 トレイダーズ証券は、上場企業トレイダーズホールディングス(スタンダード市場上場8704)の100%子会社です。
はじめてのFX口座開設+お取引で最大30万円キャッシュバック!
外国為替証拠金取引は外国為替レート、金利の変動で損害を被るリスクがあり、投資元本は保証されません。預託した証拠金の額に比べ大きい金額の取引ができ、マーケットの相場変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく、状況により損失が預託した証拠金額を上回る危険性があります。当社が提示する各通貨の価格は売付けと買付けの価格とが異なっています。お客様が当社に預託する必要証拠金の額は、取引金額の4%相当額です。法人のお客様の必要証拠金の額は取引金額の1%以上かつ金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額です。なお、為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 31 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。ロスカット時、強制決済時には、手数料が1万通貨単位あたり税込500円(但し、南アフリカランド/円とメキシコペソ/円は、10万通貨単位あたり税込500円)発生します。時価評価総額が必要証拠金の50%(法人のお客様は100%)を下回った場合、ロスカットとなります。ロスカット時、強制決済時に元本を超える損失が発生する場合がございます。 スプレッドは相場急変時、指標発表時等に拡大する場合がございます。スリッページが発生することにより、発注時点に比べ不利な価格で約定する場合がございます。また、市場の流動性低下等の理由により注文がリジェクトされる場合がございます。
当社のスプレッド実績は、当社のホームページに掲載されております。
スプレッド実績開示はこちら
GMOクリック証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第77号 商品先物取引業者 銀行代理業者 関東財務局長(銀代)第330号 所属銀行:GMOあおぞらネット銀行株式会社 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会
はじめてのFX取引
外国為替証拠金取引(FX)は、1998年4月に外国為替及び外国貿易管理法(外為法)が改正されたことを契機として登場した個人向け金融商品で、投資家 の皆様は、一定の証拠金(担保)を取扱会社に預託することで、その証拠金の何倍もの元本があると想定して(レバレッジ効果)、例えば、円と米ドル、円と ユーロ、円とポンドなどの外国通貨の取引を行うものです。
外国通貨の取引というと外貨預金が代表的ですが、証拠金の数倍の取引ができるという点や、実際に取引を行う際の価格(為替レート)の部分を比べた場合、FXの方が投資効率の高い金融商品といえます。
外国為替証拠金取引(FX)と他の外貨商品との比較
外国為替証拠金取引(FX) | 外貨預金 | 外貨建て投資信託 | |
---|---|---|---|
取扱機関 | 銀行、証券会社、商品取引会社、FX専門会社 等 | 銀行、信用金庫 | 証券会社、銀行 はじめてのFX取引 等 |
取扱時間 | 約24時間(土・日等を除く) | 取扱金融機関の営業時間内 | 取扱会社の営業時間内 |
手数料 | 1米ドル往復で2~8銭程度 | 1米ドル往復で2円程度 | 1米ドル往復で1~4円程度 |
取引 | 売りからも買いからも可能 | 買いからのみ | 買いからのみ |
取引レート | リアルタイムに変動 | はじめてのFX取引基本的に1日1回 | 基本的に1日1回 |
取引所為替証拠金取引「くりっく365」誕生の背景
外国為替証拠金取引(FX)のメリットと仕組み
外貨取引(交換)時の手数料が安い(他の外貨商品との比較)
例えば、外貨預金を始める際、まず預け入れ時に日本円から外貨に交換し、満期時(引き出し時)には外貨から円貨に再度交換します。この場合の外貨交換手数 料は金融機関や対象通貨によって異なりますが、米ドルの場合、一般的に売り買いの往復で1米ドルにつき2円の手数料がかかります。一方、FXの場合、外貨 交換時の手数料に相当する額は、1米ドルあたり往復で4銭~8銭程度と、外貨預金に比べて非常に低額となっています。
外貨の「買い」からも「売り」からも取引が可能
外貨預金や外貨建MMFといった外貨建投資商品は、外貨買いからしかスタートすることが出来ませんが、FXは外貨売りからスタートすることもできます。
たとえば、円高ドル安が進むことを予測した場合、ドルを売り(売ポジションを保有する)、ドル安となったところでドルを買い戻す(ポジション を解消する)ことができます。反対に、円安ドル高が進むことを予測した場合、ドルを買い(買ポジションを保有する)、ドル高となったところでドルを売る (ポジションを解消する)ことができます。
このように、円安にならないと為替利益が得られない外貨預金や外貨建MMFと異なり、FXは、円安でも円高でも利益を狙うことが可能です。また、外国為替証拠金取引は、一般的に外貨預金や外貨建MMF等のドルへの転換価格よりも有利な価格で売買を行うことが可能です。
レバレッジ効果で投資資金以上の外貨運用が可能
スワップポイントが受け取れる(高金利通貨の買い取引の場合)
高金利の通貨の買ポジションを持った場合、スワップポイントを受け取ることができます。
スワップポイントとは、金利の異なる通貨を取引・保有した場合に生じる金利差のことで、金利の安い通貨で金利の高い通貨を買うと、スワップポ イントを受け取ることになります。反対に、金利の高い通貨で金利の低い通貨を買うと、金利差はマイナスとなり、スワップポイントを支払うことになります。
たとえば、円に対してドルの買ポジションを持った場合、証拠金を担保に円を借りて、その円を売ってドルを買ったことになり ます。この際、円金利が年利1%で、ドル金利が年利5%だとすると、年利1%の金利を支払い、年利5%の金利を受け取ることができます。この差(5%- 1%)に相当する金額はスワップポイントと呼ばれ、日割りした金額が日々計算され、ポジションを持った投資家に支払われます。 逆に、円に対してドルの売ポジションを持った場合、証拠金を担保にドルを借りて、そのドルを売って円を買ったことになります。こ はじめてのFX取引 の際、円金利が年利1%で、ドル金利が年利5%だとすると、年利5%の金利を支払い、年利1%の金利を受け取ることになります。この差(5%-1%)に相 当する金額がスワップポイントとなり、日割りした金額が日々計算され、ポジションを持った投資家が支払うことになります。
なお、スワップポイントは、ポジションを翌日以降に持ち越した場合に発生しますが、翌取引日の決済日が同じ日の場合に発生しません。
また、くりっく365のスワップポイントは、支払う場合も受け取る場合も同一の金額(一本値)はじめてのFX取引 ですが、店頭取引では、会社によっては、投資家 に支払うスワップポイントを少なく、投資家から受取るスワップポイントを多く設定している場合もありますので、取引に際しては各会社のスワップポイントを 比較する必要があります。
ほぼ24時間の取引が可能
株式等と異なり、為替は世界中の市場で取引されているため、24時間相場が変動します。 東京市場での取引が終わる夕方には、ロンドン市場などで取引が開始され、その後はニューヨーク市場、シドニー市場などで取引が行われ、再度東京市場での取引が開始されます。 また、わが国の祝日には関係なく、土・日曜日、元旦を除いた毎日、取引することができます。 取引が盛んに行われる時間帯は、東京市場とロンドン市場での取引が重なる18時ごろ(日本時間)から、ロンドン市場とニューヨーク市場での取引が重なる 24時ごろ(日本時間)にかけてです。中でも、為替相場に影響力があるアメリカの経済指標が発表される時間帯(現地時間の午前中)に為替相場は大きく変動 する傾向があります。 日中忙しくて相場動向をチェックすることや、発注を行うことができない投資家でも、時間帯を選んで取引できるため、株式等の日中しか取引できない市場の商品と比べて取引を行いやすいといえます。
なお、取引価格については、くりっく365では複数のマーケットメイカーが取引所に提示する価格の中から投資家にとって最も有利な価格を合成 し、取引所がくりっく365市場に提示しますので、同一時点であれば、どのくりっく365取扱会社を経由して取引しても、同じ価格が提供されています。 一方、店頭取引取引では会社が任意に設定する価格での取引となるため、一般的に会社毎に提示される価格は異なります。
はじめてのFX取引 通貨ペア選びの第一歩
FX PLUSでは、取引対象である通貨の価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金の額に比して大きいため(具体的な倍率は当社ウェブサイトをよくご確認ください)、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。 さらに、取引対象である通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じることがあります。FX PLUSは、店頭取引であるため、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。FX PLUSでは、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じることがあります。加えて、相場の急激な変動により、意図した取引ができない可能性があります。
FX PLUSでは、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。一定の証拠金率とは以下のとおりです。ただし、相場の急激な変動等の事由が発生した場合には当社判断により変更することがあります。
(個人口座)
原則4%(一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)
(法人口座)
金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号の定める定量的計算モデルにより金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率です。ただし、金融先物取引業協会の算出した為替リスク想定比率が、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率(原則1%、一部の通貨ペアでは8%、詳細は当社ウェブサイトをご確認ください)を下回る場合には、当社が通貨ペアごとに定める最低証拠金率を優先させることとします。
マネックス証券株式会社
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本投資顧問業協会
当サイトは、株式会社新生銀行が同行の金融商品仲介をご利用のお客様へ勧誘する際に使用されることがあります。
株式会社新生銀行 登録金融機関:関東財務局長(登金)第10号 加入協会:日本証券業協会・一般社団法人 金融先物取引業協会
コメント