1万円の資金で1,000通貨取引をしていた方は、元手を 10万円 に引き上げて取引量を1万通貨に増やしましょう。
FX初心者は少額から始めよう
低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」
初心者は1万円から!少額FXのメリット3つと利益を増やす3ステップ
1万円の資金で1,000通貨取引をしていた方は、元手を 10万円 に引き上げて取引量を1万通貨に増やしましょう。
そうすれば為替変動の幅が同じでも、1,000通貨取引と比べて 10倍の利益が狙える からです。
ステップ③うまくいかなくても焦って無駄な取引を繰り返さない
なぜなら焦って早く利益を出そうとしたり、損失を早く取り返そうとすると、 取引の判断を誤りがちになる からです。
FX初心者が少額取引をする時の2つの注意点
- 少額取引ができるFX会社は限られている
- 1,000通貨以下の取引に手数料がかかる口座がある
注意点①少額取引ができるFX会社は限られている
ひとつ目の注意点は、 一部のFX会社でしか1,000通貨取引はできない ことです。
注意点②1,000通貨以下の取引に手数料がかかる口座がある
もうひとつの注意点は、 1,000通貨以下の取引に手数料がかかる FX会社があることです。
例えばFXプライムbyGMOは1通貨あたり 片道3銭 の取引手数料がかかります。
FX初心者が少額取引をする時におすすめのFX会社3選
業界最小!1通貨単位から取引可能「MATSUI FX」
スプレッド (米ドル/円) | スプレッド (ユーロ/円) | スプレッド (豪ドル/円) |
---|---|---|
銭 | 銭 | 銭 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
- 業界最小! 1通貨単位 から取引OK
- 手数料無料で 少額でも低コスト取引が可能!
- もちろん スプレッドは業界最挟水準 で提供中
1通貨単位 FX初心者は少額から始めよう からの取引ができるので、 少額から始めたい人にはもってこいの口座 です。
また、 小ロット取引だと手数料が発生するFX会社が多い中、MATSUI FXでは一切手数料はかかりません。
低コスト!GMOインターネットグループのFX会社「外貨ex byGMO」
スプレッド (米ドル/円) | スプレッド (ユーロ/円) | スプレッド FX初心者は少額から始めよう (豪ドル/円) |
---|---|---|
銭原則固定 | 銭原則固定 | 銭原則固定 |
スワップ (トルコリラ/円) | キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
- 取引通貨単位は 「1000通貨」 ドル円なら 約5000円から取引OK
- 業界最狭水準のスプレッド を提供中!
- スマホアプリ が使いやすい!
初心者のためのFX口座!少額でFXをはじめるなら「LIGHT FX」
スプレッド (米ドル/円) | FX初心者は少額から始めよう スプレッド (ユーロ/円) | スプレッド (豪ドル/円) |
---|---|---|
銭 | 銭 | 銭 |
スワップ (豪ドル/円) | キャッシュバック | 詳 細 |
円 | 円 |
- 取引通貨単位は 「1000通貨」 からなので 少額トレードOK
- 業界最狭水準のスプレッド と 高水準のスワップ が 圧倒的魅力
- 提携会社につき、当サイトからの申込みでキャッシュバック増量中!
FX初心者には少額取引がおすすめ! まとめ
上記で紹介した 「FX初心者が少額取引から1万通貨取引にステップアップする方法」 を実践すると、今後はFX初心者が安全にFXの取引経験を積む方法で悩まずにすみます。
- FX初心者は1,000通貨取引ができるFX会社を使い、1万円の少額取引から始めよう
- 少額取引には、デモトレードにはない緊張感を持って取引の経験を積めるといったメリットがある
- 初心者が取引の経験を積むのにおすすめのFX会社は、MATSUI FX、外貨ex byGMO、LIGHT FX
FX初心者におすすめの少額取引 Q&A
FX初心者が始めるべき「少額」の目安は 1万円 です。
たとえば米ドル/円を取引する際、1,000通貨なら 約4,000円 の資金で始められます。
ロスカットのリスクを減らすために、必要証拠金の 2倍以上 FX初心者は少額から始めよう を口座に入れておくことをおすすめしますよ。
少額でFXを行う際は、 下記の2点 に注意しましょう。
- 一部のFX会社では1,000通貨単位の取引ができない
- 1,000通貨以下の取引に手数料がかかる口座がある
- この記事を書いた人
ライター兼デイトレーダー。 昭和63年6月30日生まれ。33歳。千葉県出身。 脱貧乏、時間的自由と金銭的自由を手に入れるため、勉強と実践を繰り返し中。 誰でも読みやすい記事を意識して、価値あるコンテンツを提供します!
コメント